【毎日更新・人生最高の3台(安藤眞編)】第3位:三菱ミニカ/第2位:レクサスRC/第1位:いすゞ・ビッグホーン 【私の人生最高国産車・ベスト3】欠点が多いクルマだったが、実用性はピカイチだったいすゞ・ビッグホーン(安藤眞)
- 2020/08/11
-
MotorFan編集部

かつて、いすゞの自動車設計者だった安藤眞さん。自身が開発に携わった車両には、やはり思い入れも強いようだ。
TEXT●安藤眞(ANDO Makoto)
第3位:三菱ミニカ(最終型のバン・5MT)
「『崖の上のポニョ』の走りが安全に楽しめる」

自家用車を整備に出したときに、貸してもらった代車がこのクルマ。何の期待もせずに走り出したら、痛快そのものだった。
アクセルを全開にしてもたいしたスピードは出ないので、郊外なら公道でも吹けきるところまで使えるし、パワーバンドに載せればけっこう気持ちよく加速する。非力さをカバーするために、MTを頻繁にシフトチェンジするのも楽しい。高回転を維持しても反社会的でない速度で走れるから、普段使いでヒール&トウはが不自然なくできる。タイヤのグリップも大したことないので、ワインディングでタックイン気味にノーズを巻き込ませ、アクセルオンでアンダーステアをコントロールしながら立ち上がるなんていう運転も、法定速度の範囲内でできてしまう。クルマが軽いから向き替えは軽快だし、車重やパワーに対してリヤのスタビリティも高いから、「崖の上のポニョ」の走りが安全に楽しめる。
改めて「軽くてシンプルっていいなぁ!」と思わせてくれたクルマです。
第2位:レクサスRC 350(2014年-)
「運転していて何のストレスも感じさせないというすごさ」

僕のライフスタイルにクーペはあまり似合わないけれど、試乗した最初に「気負いなくずっと乗れそうだなぁ」と思ったのがこのクルマ。
スポーツセダンでも良いのだけれど、実用性を考えると、後から「ワゴンのほうが良かったかなぁ」とか思ってしまいそう。ならば潔く2ドアクーペにしてしたほうが、他に目移りすることもなさそうだ。2ドアクーペなら他にもあるけれど、フェアレディZやスープラは熱血過ぎるし、86やBRZが似合うほど若くはない。その点、あまり存在感のない(ゴメン!)RCならば、人目を気にしたり、他車から挑まれたりすることもなく、ぼんやりと移動を楽しめそうだ。
実はこの「ぼんやり」できるのが重要なポイント。少しでも運転に違和感があったり雑味があったりすると、そこばかり気になってしまうし、操舵応答や加減速応答が過敏でも、それに応えようと運転そのものに向き合ってしまう。RC350は本気で走れば速いクルマだが、穏やかな操作をしている限りは穏やかそのもの。簡潔に言えば「何のストレスも感じない」ということで、実はこれ、けっこう凄いことなのだ。
第1位:いすゞビッグホーン ロングベーシック(UBS55型)
「クセのあるハンドリングを把握してうまく走らせる楽しさ」

2.2L副室式ディーゼルターボ(C223型)から、2.8L直噴ターボ(4JB1型)に換装された最初のモデル。
当初はNOx規制の関係で4ナンバーしかなかったが、EGRで去勢されていないおかげで、むしろパンチがあって良かった(ターボラグが大きくて発進トルクは情けないほど低かったとも言える)。設計に関与したクルマでもあり、実際に所有もしていた(職権濫用してロータス仕様のダンパーに交換)。
全幅は1650mmしかないスリムなクルマだったけれど、4人分のファルトボート(折りたたみ式カヌー)とキャンプ道具を積んで大人4人で出かけることもできたし、後席を畳めばロードバイクが立てたまま積めた。
17万km乗った後、NOx法に引っかかって泣く泣く手放した(ボディも錆びて穴が開き始めていた)。ハンドリングにクセはあったが(今から思えば間抜けなジオメトリー設定だった)、それを把握してうまく走らせるのもまた楽しかった。欠点も多いクルマだったけれど、実用性はピカイチだったなぁ。
選者:安藤眞(あんどう・まこと)
【近況報告「最近、ハマっているもの」】
すだちの炭酸水割りと、香川名物「骨付き鶏」。前者はコップに氷を入れ、すだちを1個絞って炭酸水で割るだけ。アルコール入っていなくても満足できるし、罪悪感なく昼間から飲めます。後者は鶏もも肉を醤油だれとスパイスで数日漬けておき、皮がパリッとなるように焼いたもの。老舗「一鶴」さんのものを参考に自作したらけっこう美味しくできたので、定期的に作っています。
【プロフィール】
国産自動車会社のシャシー設計部門に約5年間勤務の後、退職。建具屋の修行や地域新聞記者を経て、自動車ジャーナリストとなる。メーカー在職中はSUVの担当だったことから、車歴は最初の2台を除いてSUVかMPV。UBS55型ビッグホーン(いすゞ)のパッケージングとサイズを現代の技術で蘇らせたら、絶対買おうと思っている。
『私の人生最高国産車・ベスト3』は毎日更新です!
これまで所有したり、試乗したりと運転してきたクルマの中で、最も心に残った3台は? そんなお題を、自動車評論家・業界関係者の方々に毎日選んでいただきます。明日の更新もお楽しみに。(モーターファン.jp編集部より)
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

三菱 ミニカ
ライラ バン仕様 オートマ ETC 13インチアルミ
中古価格 18万円

三菱 ミニカ
ライラ
中古価格 17.8万円

三菱 ミニカ
5速マニュアル 走行距離73955KM パワーウィンドウエアコン パワーステアリング 10 195
中古価格 49.9万円

三菱 ミニカ
グッピー 3ドア / オートマ / ファンベルト交換済 / 後期最終モデル / 純正フォグランプ...
中古価格 34.6万円

三菱 ミニカ
ダンガン
中古価格 123.4万円

三菱 ミニカ
ライラ MT キーレス
中古価格 25.8万円