【毎日更新・人生最高の3台(竹岡圭編)】第3位:ホンダ・ビート/第2位:ホンダ・インテグラ タイプR/第1位:ユーノス・ロードスター 【私の人生最高国産車・ベスト3】ユーノス・ロードスターほど愛され続けているオープンスポーツカーは他にない!(竹岡圭)
- 2020/08/28
-
竹岡 圭

これまでの人生において、所有したり試乗したりした国産車の中からベスト3を業界人に選んでいただく本企画。テレビ番組でもお馴染みの竹岡圭さんは、第1位にユーノス・ロードスターをチョイスした。気軽にオープンドライブを楽しめる等身大のスポーツカー、その輝きはいつまでも色あせない。
TEXT●竹岡圭(TAKEOKA Kei)
第3位:ホンダ・ビート(1991年-)
「ダブルクラッチもヒールアンドトゥも全部このクルマで覚えた」

ホンダビート、私の人生で最初の愛車なんですよ。92年に免許取得と同時に会社から借り受け、フリーランスとして独立するときに売ってもらい、その後も私のファーストカーとして合計10年間大活躍。その後、軽自動車のレーシングカーとして生まれ変わり、な・な・なんと! まだ持ってるというのがスゴイところでしょ(笑)。
そんな歴史もさることながら、このクルマは軽自動車2シーターオープンカーにして、ミッドシップレイアウトにNAエンジン+5MTを搭載するという、生まれながらのスペシャリティカー。パワーバンドが5000~6000回転のため、常に高回転域までエンジンをブン回して走れるという、クルマ本来の楽しい走らせ方ができるクルマなんですよね。
ちなみに私のドライビングスキルは、ホンダビートで環状七号線を通勤して養ったものがベースでございます(笑)。ダブルクラッチもヒールアンドトゥも、ぜ~んぶこのクルマと共にカンナナで覚えました。
第2位:ホンダ・インテグラ タイプR(1995年-)
「十勝24時間レースで初のスリックタイヤを経験!」

時代的にね、私はFF育ちなんですけれど、FFっぽくないクルマの代表選手のひとつが、ホンダ・インテグラ タイプRだと思うんです。
実は私、このクルマでスーパー耐久十勝24時間耐久レースに出たりもしておりまして、な・な・なんと! 本番でいきなり履かされた、生まれて初めてのスリックタイヤのあまりのグリップ性能に驚かされたのも、このクルマでございました。
でも、そんなぶっつけ本番の素人レーシングドライバーをフォローしながら、24時間戦わせてくれるほどのポテンシャルの高さを持ったスゴイヤツなんです。いまこうしてここにいられるのも、インテグラタイプRに助けられたおかげかもしれません。他にもアルミ削り出しのシフトノブとか、クルマ好きをくすぐるものにあふれていたのを、いまだに思い出しますねぇ。
第1位:ユーノス・ロードスター(1989年-)
「気軽に爽快にドライバーを楽しませてくれる」

とある駅の構内にディスプレイされていたNAロードスターを見て「うわぁ~!カッコイイなぁ~!」と思ったときは、まだ免許さえ持っていなかったんですよねぇ(笑)。それが、なんだかんだとシートを替えながら、NA、NB、NC、NDという歴代のロードスターで、メディア対抗ロードスター4時間耐久レースにしぶとく参戦できるようになるとは思ってもみませんでした。
いつの時代もそれぞれ特徴があるロードスターですが、ヒラヒラと軽い動きで気軽に爽快にドライバーを楽しませてくれる性能を、初代からずっと持ち続けて貫いているのがスゴイところ。現在において、世界中でこんなに愛されている2シーターのオープンスポーツスペシャリティカーは、類を見ないのではないでしょうか。
先日もソウルレッドのNDロードスターを見かけたのですが、ついつい目で追ってしまうほどやっぱりカッコよくて、スポーツカーはカッコイイとか、カワイイとか、デザイン的に刺さらないとダメだということを、すれ違うたびに改めて教えてくれる師匠のようなクルマでもあります。
選者:竹岡圭(たけおか・けい)
【近況報告】
毎日暑くて溶けそうです!とはいえ「寝られて、食べられていれば大丈夫!」が信条の夏バテ知らずの私は元気いっぱい。日焼け止めがビックリするくらいの速さで減っていくのに、黒くなってきました。食欲と共に、秋のシミが怖い今日この頃。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ホンダ ビート
バージョンF 専用アズテックグリーンパール 運転席エアバック 専用13/14AW リアルーフスポ...
中古価格 217.1万円

ホンダ ビート
ベースグレード
中古価格 58万円

ホンダ ビート
ベースグレード 保証付 禁煙車 5MT オープン リアスポイラー 外品マフラー 外品ステアリング...
中古価格 99.8万円

ホンダ ビート
ベースグレード /5速マニュアル/フルノーマル車/走行6万キロ台/幌スクリーン交換済/禁煙車/修...
中古価格 112.5万円

ホンダ ビート
ベースグレード MTREC 3連スロットル 5MT 無限CF-48アルミホイール RGフルタップ...
中古価格 98万円

ホンダ ビート
バージョンZ タイベル交換済 OPスカイサウンド シフトノブ 純正キャリア フォグランプ 無限マ...
中古価格 295.6万円