昔憧れたあのモデルも狙える⁈ 200万円以内で買えるおすすめスポーツカー5選【モーターファンおすすめ中古車】
- 2020/11/27
-
MotorFan編集部

スポーツカーはどんな時もクルマ好きの憧れだ。子どもの頃にいつか乗りたいと誓ったクルマ、テレビで見てかっこいいと思ったクルマ、自分が運転するところを妄想したクルマ、クルマ好きにはそんな思い出がたくさんあるのではないだろうか。今回の「モーターファンおすすめ中古車」では、そんなクルマ好きに贈る200万円以内で買えるおすすめスポーツカーを5選紹介する。
現在のスポーツカーはどれも車両価格が高く、新車ではなかなか簡単に購入できなくなった。だが、中古車となれば別。昔憧れて、いつか自分のものにしたいと思ったモデルも案外200万円以内で安く購入できてしまうのだ。今回はそんな中古価格200万円以内で魅力な、運転が楽しいスポーツカーを5選紹介する。ぜひ自分に合う一台を見つけていただきたい。
トヨタ86(前期型)/スバルBRZ(前期型)日本を代表するピュアスポーツカーと言えばこの2台!
今回紹介するトヨタ86、スバルBRZは、2012年に発売された水平対向エンジンFRレイアウトのスポーツカーだ。トヨタとスバルが共同開発したクルマで、86はドライバーの感覚ひとつでいかようにも取り回せる“手の内感”や操る楽しさを体感できる、『直感ハンドリングFR』をコンセプトに、BRZは「Pure Handling Delight ー 新しい次元の運転する愉しさ」をコンセプトに開発された。
パワーユニットをフロントミッドシップに搭載。水平対向エンジン・超低重心(重心高460mm)FRパッケージを採用することにより、ほかのスポーツカーとは別次元の走りの楽しさを追求した。また、新開発の水平対向・FA20型は、最高出力200psを発揮する。自然吸気らしく高回転まで気持ちよく吹けあがり、「走りの愉しさ」を充分に感じられるエンジンだ。トランスミッションは6ATと6MTが設定されるが、NA特有の気持ち良い加速を味わいたいなら後者がおすすめだ。
平均中古価格が200万円という予算内に収まるのは前期モデルとなる。86の前期モデルが約200万円、BRZの前期モデルは約178万円だ。平均中古価格はBRZの方が安いが、タマ数は86の方が多いため選択肢の幅は広がる。
たとえば86だと「86 2.0GT 2014年式、走行2万8000kmで車両本体価格178万円」というような中古車がある。
先日新型BRZが発表されたばかり。新型86も近い将来発表されるだろう。エンジンの排気量が2.4ℓに拡大されるなど現行モデルからの変更点は多い。だが、ピュアスポーツカーとしての実力は現行モデルでも充分。中古で200万円以内で手に入るようになった現行モデルも今一度考えて見てはいかがだろうか。

【スバル新型BRZ新旧比較】ボディサイズは? エンジンは? 装備は? 8年分の進化を比べてみた
11月18日に世界初公開された新型スバルBRZ。2012年に登場した初代の後継モデルとなるわけだが、8年の歳月を経た新型の進化は...
詳細スペック:GTリミテッド
全長×全幅×全高(㎜)=4240×1775×1300
ホイールベース(㎜)=2570
エンジン:2.0ℓ 水平対向4気筒DOHC
駆動:FR
最高出力:200ps(147kW)/7000rpm
最大トルク:20.9kg・m(205Nm)/6400~6600rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
トランスミッション:6AT
車重(kg):1230
新車価格:297万円
※2012年発売当時のスペック
ホンダ・インテグラ タイプR 高回転まで駆け上がるNAエンジンが魅力のじゃじゃ馬FFスポーツカー

ホンダ・インテグラは、「走る・曲がる・止まる」という高い基本性能と洗練されたデザインを誇るエキサイティングクーペとして「シャープ&ソリッド・スタイリング」「エキサイティング・パフォーマンス」「セイフティ&エコロジー」を3つの柱として開発されたスポーツクーペだ。今回紹介するのはそんなインテグラの4代目に設定された高性能バージョン「タイプR」だ。4代目インテグラがデビューしたのは、2001年。エクステリアにはTYPE Rはフロントアンダースポイラー、サイドシルガーニッシュ、リアアンダースカート、テールゲートスポイラーなど専用エアロパーツを標準装備している。インテリアにはレカロ社製フロントバケットシート、MOMO本革巻小径ステアリングを採用。やる気満々の装備が満載だ。
パワートレーンは、高回転時に吸・排気バルブタイミング・リフト量を切り替えるVTECと、吸気バルブタイミングの位相をエンジン負荷に応じて連続的に制御するVTCを組み合わせた最高出力220ps、最大トルク206Nmの高回転・高出力型2.0ℓ DOHC i-VTECエンジンを搭載。トランスミッションは6MTのみの設定だ。このNAエンジンがとにかく気持ち良い。加速は高回転まで吹け上がるし、低速でもトルクフル。じゃじゃ馬な性格で、快適とはほど遠いが、一度乗るとやみつきになる。さすがにタイプRは…という方には160psのタイプSもあるのでそちらも検討してみてはいかがだろうか。
タイプRの平均中古価格は約180万円。ただし、走行距離が過多なものが多いため、購入の際はしっかり状態をチェックしよう。
たとえば「インテグラ タイプR 2004年式、走行7万7000kmで車両本体価格178万円」というような中古車がある。
じゃじゃ馬なFFスポーツカーを求めるならインテグラ タイプRがおすすめだ。
詳細スペック:タイプR
全長×全幅×全高(㎜)=4385×1725×1385
ホイールベース(㎜)=2570
エンジン:2.0ℓ 水冷直列4気筒DOHC16バルブ
駆動:FF
最高出力:220ps(162kW)/8000rpm
最大トルク:21.0kg・m(206Nm)/7000rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
トランスミッション:6MT
車重(kg):1180
新車価格:259万円
※2001年発売当時のスペック
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

トヨタ 86
GT アプライドH ワンオーナー車 ブレンボキャリパー TRDドアハンドルプロテクター TRDト...
中古価格 261.8万円

トヨタ 86
G ドラレコ ミュージックプレイヤー接続可 アルミホイール ワンオーナー LEDヘッドランプ 記...
中古価格 249万円

トヨタ 86
GT 助手席エアバッグ スマートキー&プッシュスタート 地デジ 横滑防止 盗難防止 AUX端子 ...
中古価格 265.8万円

トヨタ 86
GTリミテッド LEDヘットランプ スマートキー&プッシュスタート 運転席助手席エアバック 横滑...
中古価格 227.7万円

トヨタ 86
GTリミテッド ブラックパッケージ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接...
中古価格 271.5万円

トヨタ 86
GR RECAROバケットシート TRDリアウインドドゥルーバー 純正ダウンサス GRエアロ G...
中古価格 360万円