RENAULT LUTECIA R.S. Driving Impression by Michael Krumm〈ルノー・スポール考察〉 ルノー・ルーテシアR.S.|ミハエル・クルムも納得!本気のスーパースポーツである
- 2018/08/03
-
MotorFan編集部
数々のカテゴリーでチャンピオンに輝き、
レース界きっての頭脳派として知られるミハエル・クルム。
世界中を飛び回る彼がどうしても乗りたかった一台、
ルーテシア・ルノー・スポールへのテストドライブが実現した。
PHOTO●宮門秀行(MIYAKADO Hideyuki)/平野 陽(HIRANO Akio)
とにかく驚いた、それが第一印象だ
とにかく驚いた。それがルーテシアR.S.に試乗した直後の率直な感想だ。どこを取ってもレベルが高い。正直に言って私はコンパクトFFスポーツにはあまり詳しくないため、果たしてルーテシアR.S.だけが突出しているのか、それとも最近のこのカテゴリーのクルマたちがみんな優れているのか、正確には判断できない。だが少なくともルーテシアR.S.が「一流のスポーツカー」であることは間違いない。自分が10代の頃にこのクルマに出会えていたらどんなに幸せだったろうか?
まず実物を目にして目に止まったのは特徴的なフロントマスクだ。F1をイメージしたというが、なるほどスポーティで迫力に満ちているし、ほかの何にも似ていない。どうしてほかのメーカーはやらないのだろう?
こうしたレーシングマシンのモチーフをエクステリアに採り入れているのは、ほかにはフェラーリくらいだろうか。かつてメルセデスのSLRやSLKもF1のような形のノーズだったと記憶しているけれど、せっかくお金を掛けてモータースポーツに参戦しているのだから、もっと積極的に活用すればいいのにと思う。
サーキット走行を熟知した人間が作っている
シートは相変わらずサポート性に優れ、ドライビングポジションにも文句はない。比較的長身の私は、こうしたコンパクトなクルマで満足できるポジションを得られた試しがなかったのだが、かつて先代ルーテシアR.S.に試乗した際、小さいボディサイズながら妥協なくポジションを合わせることができて感心した覚えがある。その美点は健在だった。座り心地はともかく、ポジションに関する問題はとてもシンプルで、前後の調整代を大きく取ってくれればいいだけ。それが出来ていないクルマが多すぎるのだ。
ポジションが決まると、それだけでクルマに対する印象がグッと良くなる。そしてドライビングに対するモチベーションが湧いてくる。
6速MTに代わって採用されたという6速DCTだが、スポーツモードやレースモードにおける変速スピードは明らかに速い。レーシングマシンに慣れた私でも、ほとんど不満のないレベルだ。1000万円以上のスーパースポーツでも、これより遅い例を私はいくらでも知っている。
非常に気に入ったのは、パドル操作に対してメーター内のギヤポジション表示が即座に反応してくれる点だ。どういうことか? パドルを引いても、物理的にトランスミッションが変速されるまでにはどうしたってタイムラグが発生する。そして多くのクルマの場合、実際に変速を終えてからメーター表示が切り替わる。だから自分が入力したコマンドが受け付けられたのかどうかパドル操作の直後にはわからず、不安になって何度かパドルを引き直してしまう場合があるのだ。
ルーテシアR.S.の場合、パドル操作と同時に表示が切り替わるから、受け付けられたことが視覚的にすぐにわかる。だから安心して実際の変速を待つことが出来るのだ。
ほんの一瞬の出来事だが、こうした些細な部分の煮詰め方の違いが、スポーツカーとしての完成度を大きく左右する。このパドルシフトのマネージメントひとつ取っても、ルーテシアR.S.はサーキット走行というものを熟知した人間が仕上げたであろうと想像できるのだ。
ただ、レッドゾーン手前でシフトアップを促すブザー音は必要ないだろう。メーター内で点滅するフラッシュだけで十分ではないか。あまりスポーツ走行に慣れていない人を同乗させた場合、無用な緊張感を与えてしまうかも知れない。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社デンソー センサ・センシングシステム開発<将来自動運転>
年収 | 430万円〜1250万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県刈谷市昭和町1丁目1愛知県刈谷... |
ダイハツ工業株式会社 先行開発<安全運転支援システム(自動運転領域)>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府池田市桃園2丁目1番1号池田第1工... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ルノー ルーテシア
ルノースポール トロフィー メーカーOPカラー LEDヘッドライト クルーズコントロール ドライ...
中古価格 143.8万円

ルノー ルーテシア
インテンス 1オーナー/ACC/衝突軽減B/AppleCarplay/AndroidAuto/ハ...
中古価格 220.2万円

ルノー ルーテシア
アントラクト E-テックフルハイブリッド
中古価格 357.7万円

ルノー ルーテシア
E-テックエンジニアード E-TECHフルハイブリッド、BOSER サウンドシステム+9スピーカ...
中古価格 308万円

ルノー ルーテシア
E-テックハイブリッド カーナビゲーションフルセグ/Bluetooth/Apple-car-pl...
中古価格 269.8万円

ルノー ルーテシア
インテンス 社外ナビ地デジBカメラETC禁煙ドラレコ
中古価格 69.8万円