MAZDA3(マツダ3)SKYACTIV-Xはマニュアル(MT)で乗るべし! その理由は?〈試乗インプレッションその2〉
- 2019/11/27
-
MotorFan編集部 小泉 建治
SPCCI(火花点火制御圧縮着火)の実用化に成功し、ガソリンとディーゼルの長所を併せ持つ革命的なエンジンとして登場したスカイアクティブ-X。とりわけクリーンな排気ガスや低燃費といった環境性能がクローズアップされているが、実際に試乗してみて感じたのは、快活な走りと心地好いサウンドといった官能性にも注力されているということだ。とりわけ驚かされたのは6速MT(マニュアル トランスミッション)の高い完成度である。そこには、ちょっと呆れてしまうほどの仕掛けが隠されていたのだ。
REPORT&PHOTO●小泉建治(KOIZUMI Kenji)
ヒール&トーが難なく決まる
ガソリンとディーゼルのイイトコ取りの革命的なエンジンとして、ついにスカイアクティブ-Xがマツダ3に搭載されて姿を現した。
まずはどこが革命的なのか、あらためて簡単に整理しておこう。
スカイアクティブ-Xとは、SPCCI(火花点火制御圧縮着火)を世界で初めて実用化したエンジンだ。
そして通常のガソリンエンジンよりも燃料の薄い混合気を圧縮させ、スパークプラグによって膨張火球炎を作り、シリンダー内の混合気をさらに圧縮させ、混合気が同時多発的に急激に燃焼する。
スパークプラグを用いるのはガソリンエンジン的だが、同時多発的に素速く燃焼する点はディーゼルエンジン的だ。
圧縮比は欧州仕様で16.3、日本仕様で15.0といずれもガソリンエンジンとしては異例に高く、これもガソリンとディーゼルの中間的と言える。
ご存知の通り、ガソリンエンジンは伸びやかな加速や排気ガスの浄化性に優れる。一方のディーゼルエンジンは低回転のトルクや燃費に優位性がある。
スカイアクティブ-Xは、そんな両者の長所を両立させたエンジンというわけである。
とりわけ、期待されているのはその高い環境性能だ。内燃機関の存続の希望の星と言ってもいい。マツダ自身のアナウンスを見ても、各メディアの報道を見ても、それは明らかだし、日本初試乗の機会を利用して我々が行った燃費テストでも、その片鱗は十分に感じさせてくれた。
日本一早い燃費計測! MAZDA3(マツダ3)SKYACTIV-Xの実燃費をガソリンやディーゼルと比べてみた〈試乗インプレッション〉
いよいよマツダ3のスカイアクティブ-X搭載車に日本の道で試乗できることになった。果たしてSPCCI(火花点火制御圧縮着火)と...
しかし……である。実際にステアリングを握ってみると、環境性能よりもドライビングプレジャーのほうが際立つ。
発進時に巨人の手で背中を押されるような感覚はいかにもディーゼルに似た感覚だが、そこから高回転まで伸びやかに吹け上がるのは自然吸気ガソリンのような素直さで、ズォーンという快音を伴う。
実際にはディーゼルに似たカリカリという音が発生しているらしいが、燃費向上を主たる目的としてエンジンをカバーによってカプセル状に覆っており(コールドスタート時はエンジンを暖めるために燃料を多く使うため、カプセル化することで保温性を高め、再始動時などの燃費向上を図っている)、これが吸音にも効いているという。聞かせたい音だけをドライバー&パッセンジャーに届かせ、不快な音を抑えているのだ。
さらに驚かされたのが、マニュアルトランスミッションの高い完成度である。
まず、ABCペダルの配置が完璧だ。オフセットの類は一切なく、ヒール&トーが難なく決まる。左側のフットレストも十分な大きさがあり、クラッチペダルに足を置き換える際にペダルの裏側につま先が引っかかることもない。NFLやNBAの選手のように靴のサイズが30cm以上もあるような大男でもない限り、ペダル配置に不満を覚えることはまずないだろう。オルガン式アクセルペダルを採用していることもあって、微妙な操作がしやすいのも美点だ。
肝心のシフトフィールも滑らかかつ節度感があり、ゲートに吸い込まれるように入っていく。とりわけ、3速から2速へ、5速から4速へのダウンシフト時のようにシフトレバーを斜めに操作する際の引っかかりのなさが印象的だ。
だが、ここまではガソリンやディーゼルのマツダ3と同じ。話はこれからだ。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

マツダ MAZDA3ファストバック
XDプロアクティブ ツーリングセレクション バーガンディレザーパッケージ ドライビングポジション...
中古価格 286.4万円

マツダ MAZDA3ファストバック
1.5 15S ブラックトーンエディション ナビ フルセグ 360カメラ 衝突軽減ブレーキ レー...
中古価格 221.9万円

マツダ MAZDA3ファストバック
15S ブラックトーンエディション 6速MT/禁煙/全方位カメラ/純正ナビ/HDMI・USB入力...
中古価格 229万円

マツダ MAZDA3ファストバック
20S ブラックトーンエディション 衝突被害軽減システム アダプティブクルーズコントロール 全周...
中古価格 254万円

マツダ MAZDA3ファストバック
20Sブラックトーンエディション BOSE/純正 ナビ/衝突安全装置/シートヒーター 運転席/3...
中古価格 214.6万円

マツダ MAZDA3ファストバック
20S ブラックトーンエディション 純正8型ナビ 全周囲カメラ BOSEサウンド スマートブレー...
中古価格 219.9万円