Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. スバル|SUBARU
  4. インプレッサG4

青森〜秋田〜岩手......極寒の地でスバルの雪上性能を体感! スバル・インプレッサとXVで真冬の八甲田山を越えてみた!【雪上試乗記】

このエントリーをはてなブックマークに追加

グローバル販売台数の実に98%をAWD(四輪駆動)が占めるというスバル。
スバルといえばAWDというイメージは定着しているものの、
極限の環境下でその雪上性能を見極める機会はなかなかない。
折しも関東地方が数十年ぶりという寒波に襲われ、
あらためてスバルやAWDへの関心が高まるなか、
インプレッサとXVで厳寒の八甲田山を走破する機会を得た。

TEXT&PHOTO:小泉建治(KOIZUMI Kenji)

本州屈指の豪雪地帯を往く

前半の相棒はインプレッサG4 2.0i-S EyeSight。品川ナンバーのクルマが極寒の八甲田山をえっさこら登っている図はある種のシュールさを感じさせる。(PHOTO:SUBARU)
 スバルが自社のAWD(オールホイールドライブ───四輪駆動)技術に自信を持っているのは知っていたが、それにしても……である。このほど開催されたメディア向けスバル雪上試乗会は、なんと青森県の八甲田山を越えるというもの。210名中199名が犠牲になり、映画にもなった116年前の雪中行軍の悲劇で知られる、あの八甲田山である。開催時期も、まさしく遭難事故と同じ1月下旬だ。難易度はマックス、近寄らないに越したことはない。

 それに、いくら参加者がすべて自動車メディアの人間だとはいえ、どうしたって運転スキルには個人差があり、かくいう筆者も雪道ドライブには自信がない。ただでさえリスクの大きい雪道ドライブだが、今回はメーカーとしてもかなりの覚悟をもって臨んだに違いない。

 試乗車として用意されたのはXVとインプレッサSPORT、そしてインプレッサG4だ。抽選で2台が与えられ、全行程の中間地点で乗り換える。筆者は前半がインプレッサG4、後半がXVという組み合わせになった。

酸ヶ湯温泉で「VIVA! 千人風呂」

東北地方屈指の名湯として知られる酸ヶ湯温泉に到着。このあたりは豪雪地帯としても有名で、我々が訪れた翌週には3.5mもの降雪に見舞われたそうだ。
 まずはインプレッサG4で青森市内をスタートし、国道103号線を南下する。市内でも路肩に雪が積もっていたが、さすがは青森、ちょっと郊外に出ただけでみるみる雪が深くなっていき、あっという間に完全なスノーコンディションとなってしまった。江戸育ちなので雪路面に突入した瞬間こそ緊張感を覚えたが、試乗車が履いていたブリヂストン・ブリザックVRX2のおかげもあって、すぐにグリップ力を感じられるようになり、安心して歩を進めることができるようになった。

 最初のチェックポイントである酸ヶ湯温泉に着く頃には見事な雪景色となっていて、あたりは一面真っ白だ。ここは「ビバ! 千人風呂」という大きな混浴温泉が有名で、その名称から、江戸時代あたりには千人の───つまり大勢の男と女が入り乱れて入浴を楽しんでいた、そんな浮世絵みたいな光景を頭に思い浮かべた。まぁ、こんな昔ながらの風情には似合わない「ビバ!」なんて名前には少々引っかかりを覚えてはいたが。

 そんなこんなでゆったりと温まり、まさしくVIVAな気分で温泉を後にする。玄関付近にスバル広報のK氏が待っていて「温泉、いかがでした?」と聞いてくる。「そりゃあもう最高でしたよ、ビバ! 千人風呂」と筆者。

 するとK氏、呆れ顔で「だからビバじゃないから、『ヒバ』だから」

 あ、本当だ。よく見るとヒバ千人風呂って書いてある。それにヒバの後にビックリマークもついていない。ヒバとは檜の別名だそうで、ようは檜風呂ってこと。でも、カタカナで書かれたらビバだと思うじゃない? しかも千人風呂なんて、なんかVIVAな感じがするじゃないの。

 まぁしかし、湯気の立ちこめた巨大な総檜風呂は、それはそれは雰囲気満点で、なかなかVIVAな温泉でありました。 

いよいよ厳寒の八甲田山へ

左右の雪壁の高さに注目。優に2.5mはありそうだ。こうした状況でもドライバーは過度な緊張を強いられない。(PHOTO:SUBARU)
 酸ヶ湯温泉を後にして国道103号線を北へ少し戻り、県道40号線を東へ右折し、いよいよ八甲田山を目指す。路面状況は写真の通りで、左右に2〜3mほどの雪壁が立ちはだかる。まさに豪雪地帯である。
 
 ほどなくして左手に雪中行軍遭難者の銅像がある……はずの場所に着いたものの、銅像までの道は冬季閉鎖中とのこと。だんだんと「とんでもないところにやってきてしまったんだ」という思いが強まってくる。

 インプレッサG4、インプレッサSPORT、XVはいずれもアクティブトルクスプリットAWDを採用していて、フロント60:リヤ40のトルク配分を基本としてロックまで可変する電子制御式だ。

 だが、それ以前にSGP(スバルグローバルプラットフォーム)のデキがすばらしく、とくに外乱に対して強さを発揮し、その結果としてメカニカルグリップがとにかく高い。だからインプレッサG4の2WD仕様でも、おそらくかなり安定した雪道走破性を発揮するのではないか。

AWDのほうが制動距離が短い?

なんですかこの氷柱は! おそらく4mはありそうだ。筆者が人生で見たなかで一番でかい氷柱だ。
 とはいえやはりこういう極限状態におけるAWDの威力は絶大だ。発進時の優位性はいうまでもなく、登り坂でのゼロスタートでも気を遣うことはほとんどない。そしてアクセルオフ時には4輪すべてにエンジンブレーキが掛かることも安定性に寄与する。これは下り坂を滑走する自転車と、エンジンブレーキが掛かっているモーターサイクルの安定感が比べものにならないことからもわかる。1輪が駆動しているかいないかだけでもあれだけの違いがあるのだから、いわんや4輪をや。

 そして恥ずかしながら筆者は知らなかったのだが、ブレーキング時にもAWDには優位点があるのをご存知だろうか? 一般論として、制動距離を決めるのは「タイヤのグリップ」と「車両の質量」と「ブレーキそのものの性能」であって、AWDだからといって短く止まれるわけではない……はず。だが、実はABS作動時にはそうとも言い切れないのだ。

 たいていのABS装着車は、ロックを防ぐためにブレーキをリリースした瞬間、すぐにまたディスクを掴めるようにホイールを増速させているのだという。つまり増速することでブレーキを効かせられる時間の割合が高まるわけで、これは2WD車でも行われていることなのだが、AWDであればそれを4輪で行うことができる。結果的に、僅かではあるもののAWD車のほうがABS作動時の制動距離が短くなるのだ。

 
 

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ