スズキ新型ジムニーのトランスファーレバー操作方法をやさしく解説する “初めてのジムニー4WDドライブ”の前に、知っておきたい作法 トランスファーレバー操作方法をやさしく解説する
- 2018/08/09
-
MotorFan編集部
いまや少数派と言えるパートタイム4WD。「こんなの運転したことないよ……」という初心者のあなたに、新型ジムニー駆動系の操作方法をやさしくガイドしておこう。
現在新車で発売されているSUVの大部分はいわゆるフルタイム4WDだ。ドライバーの特別な操作は不要で、前後の駆動力配分をクルマが自動で行ない、センターデフ等を備え前後輪の回転差も許容する。だが、ジムニーはフルタイムではなくパートタイム4WD。舗装路では後輪のみを駆動する2WDで走行し、未舗装路や雪上はトランスファーで4WDに切り替える必要がある。

また、ジムニーにはセンターデフはないので4WD時は急旋回など厳禁。こうしたデメリットもあるが、できるだけシンプルな構造のメカニズムで軽量化し、過酷な使用状況でのメンテナンス性も高める理由でこの方式が採用されているのだ。また副変速機を持つのもジムニーの大きな特徴。4WDへの操作方法の詳細は取扱説明書に記載されているが、そのポイントをこれから伝授しよう。

まず守りたいのは、舗装路では基本的に2WDで走行、ということ。タイヤがスリップしにくい乾いた舗装路では4WDにすると前輪と後輪の回転差を吸収しきれず、駆動系に無理な力が掛かり損傷する可能性もある。濡れた舗装路ではトランスファーを4H(4WDハイ)に入れると安定感が増すが、これも状況次第で、取説では濡れた舗装路でもできるだけ4WDは避けて下さい、と明記している。
2WDである2Hと4WDの高速側である4Hの間の切り替えは、実は走行中でも可能だ。100km/h以下でハンドルが直進状態の場合、アクセルを少し戻してから操作すればOK。もちろん停車中でも切り替えは行なえる。雨がひどい舗装路でハンドリングを安定させたい時は臨機応変に2Hと4Hを使い分けよう。
未舗装路や雪上では4WDの出番だ。そしてジムニーの高い走破性を支えるのが、より駆動力が高い4L(4WDロー)。副変速機内で約2倍の減速比のギヤに切り替え、急坂や深い砂地、泥濘地といった駆動抵抗の多い場所でも、力強くジムニーを動かせる。
大事なポイントは、この4Lへの切り替えは停車中のみ可能で、ギヤをニュートラルにしてから、ということ。AT車でも同様で、P(パーキング)ではなくNにしてから操作する。ニュートラルで操作しないと大きな異音が出たり、きちんと4Lに入らないから注意したい。誤動作を防ぐため、4Hから4Lに入れる時はレバーを押し下げながらでないと4Lに入らないようになっている。



以上、いろいろと説明してきたが、大事なポイントは
●舗装路での走行は基本的に2WD
●2H-4H切り替えは走行中でも可能
●4Lへは停車して“ニュートラルで”行なう
の3つ。他のクルマではなかなか見掛けないトランスファーレバーを的確に操作できれば、ジムニーへの信頼感がより高まるだろう。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社HOWA 設計開発<自動車内装部品>
年収 | 390万円〜520万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県厚木市中町4丁目16番18号 YAGI ... |
国内有数の日系独立系自動車サプライヤー ソフトウェア開発<電動パワートレイン>
年収 | 450万円〜1150万円 |
---|---|
勤務地 | 栃木県塩谷郡高根沢町,東京都渋谷区,... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

スズキ ジムニー
XG 届出済未使用車 4WD セーフティサポート クリアランスソナー ハイビームアシスト オート...
中古価格 208万円

スズキ ジムニー
XG 届出済未使用車 衝突軽減装置 ダウンヒルアシスト コーナーセンサー 車線逸脱警報 誤発進抑...
中古価格 209.9万円

スズキ ジムニー
XC 現行モデル 届出済未使用車 衝突軽減装置 クルーズコントロール シートヒーター LEDヘッ...
中古価格 219.9万円

スズキ ジムニー
XC 4AT セーフティサポート クルーズコントロール シートヒーター LEDヘッドライト オー...
中古価格 221.1万円

スズキ ジムニー
XC 4WD 4型 リアコーナーセンサー 届出済未使用車 クルーズコントロール シートヒーター ...
中古価格 229万円

スズキ ジムニー
XC 4WD 4型 リアコーナーセンサー 届出済未使用車 クルーズコントロール シートヒーター ...
中古価格 232万円