レクサスLC500の10速AT|多段化トランスミッションの、ある“頂点”
- 2017/08/14
-
Motor Fan illustrated編集部 萬澤 龍太

トランスミッションの話題です。これまでの「変速機にモーターを加える」から「モーターありきから変速機を仕立てる」
という技術トレンドが変わりつつある昨今、トランスミッションはこれからどのような姿になるのか。
メーカーからサプライヤー、エンジニアリング会社からリサーチ会社までひっくるめて考察しました。
──といいながらちゃんと、コンベンショナルな最新ATも取材してきました。
そのうちの一機がレクサスLC500が搭載する10速ATです。
10速ATかよ、というのが最初に耳にしたときの偽らざる感想。「〜かよ」という言い回しからご想像のようにハナからバカにしていたというのが本音であり、お金持ちの道楽グルマに載せるためのスペック追求10の数字ありきの高額変速機。そんなふうにとらえていました。
ところが驚いたのなんの。この変速機、とんでもなくよろしい。非常に頭がいいのです。
# 市街地を走っているときに自転車が走っていて、対向車が来ているからアクセルを抜いて──だけどブレーキを踏むほどの減速度は必要がないようなシチュエーションにおいて、見事に段数キープでエンジンブレーキ。
# 高速道路で追い越しをかけて走行車線に戻り、そうしたら前方に再びクルマが現れたから再加速──というようなシチュエーションにおいて、アクセルペダルの抜きのみで適度な減速度をあっという間に生成。
# 旋回続きの道路において、S字のひとつ目を抜けたあとにさあもうひとつ!ってときに、すでにダウンシフトを速やかに完了、即座に加速を得られる状態でスタンバイ。
などなど。
要するにダウンシフトがとても上手。アップシフトなんて誰でもできる機能、当たり前です。それよりもステップATに必要なのはギヤをいかに早く落としておくか、それによるちょうどいい減速度を作り出しておくか。
それにつきると個人的には考えていて、気持ちよく走れるユニットというのはなかなか巡り合えないでおりました。ちなみにこれまでに「巡り合えた」ユニットは、BMW制御のZF-8HP45、PSA制御のアイシン・エィ・ダブリュAWF6F25、そしてマツダSKYACTIV-DRIVE(大容量)です。
リズムのいい加速感を目指していたLCについて、でも手持ちの8ATではどうもしっくりこなかった。ステップ比がクルマの性格に合っていなかったんですね。ステップ比というのは、隣り合うギヤ比同士の比率のこと。たとえば先述のZF-8HPのクロス型であれば、1速ギヤ比が4.714で2速ギヤ比が3.143ですから、ステップ比は4.714÷3.143で約1.50。続けてみていくと、1.49、1.26、1.30、1.29、1.19、1.26という具合です。
ではその8ATのステップ比はというと、1.69、1.46、1.27、1.19、1.23、1.21、1.20。加速感追求という視点でいくと、1〜2速の1.69、2〜3速の1.46という数字がどうしても気になってくる。ステップ比をもう少し細かく、連続したものにしたい。そこでゼロから作ろうということになったそうです。このあたり、最近「燃費が」とか「効率が」とかいう話ばかり聞いていたこちらからすると胸のすくような決断。もちろんレクサスのハイエンドスポーツという事情はあるにせよ、このような方向性で新しいユニットを仕立てようとしたレクサス/アイシン・エィ・ダブリュに大好感です。
1.57、1.34、1.25、1.28、1.22、1.19、1.26、1.24、1.07。
そうして得られたステップ比が上記の数字群です。クロスにしすぎるとシフトビジーになり、1UR-GSEの高出力大トルク特性を生かしきれない。ワイドだと間延び感がありスポーティにならない。両社のエンジニア氏がおっしゃっていたとおりの心地よさ@加速時が得られているのはもちろんのこと、先述のダウンシフト時のちょうどいい減速感にもつながっているなと感じた次第です。
さて、多段化となるとよく言われるのが「使わないよこんな段数」。具体的な名称を出すのは少々申し訳なく思いますが、たとえばZF-9HPを搭載する車両群やダイムラー9G-TRONIC採用車などは、日本の最高速度100km/hではなかなか9速に入りません。まして10速ともなると──と想像するのは極めて自然。ところがこのAWR10L65、100km/hでもちゃんと最高段にエンゲージするのです。変速比幅は8.23、直結段(ギヤ比1.00)が7速と少々高めなことからもうなずける特性です。

1.60、1.50、1.37、1.22、1.30、1.28、1.20、1.12、1.12のステップ比。
変速比幅は10.15(!)で、直結段は6速。オーバドライブ型で燃費追求でしょうか。
ついでにダイムラー9G-TRONIC。
1.65、1.44、1.39、1.37、1.21、1.16、1.21、1.19のステップ比。
変速比幅は9.16、こちらも広いですねえ。直結段は6速。
またまたついでにNSXの積む9DCT。
1.58、1.37、1.25、1.18、1.17、1.18、1.18、1.18のステップ比。おおおお!
コレは間違いなくスーパースポーツのための数字ですね。AWR10L65と同じ香り。
変速比幅が6.06と広くないのも納得。直結段(相当)は6速、ギヤ比1.038です。
皆さんも「このクルマの加速!」と感じたときに、調べてみると何かつかめるかもしれません。これまでの取材では得られなかった感想を与えてくれた今回のAWR10L65に感謝です。
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

東証プライム上場、国内売上トップ級の日系完成車メーカー 運転支援・自動運転システムの研究・開発
年収 | 450万円〜1100万円 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県さいたま市 |
大手人材サービスグループの日系設計開発アウトソーシング会社 機械設計エンジニア(関東)
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 神奈川県,東京都,栃木県,埼玉県,茨... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccからリ...
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

レクサス LC
LC500 Sパッケージ マークレビンソン TRDエアロ TRD21インチ鍛造ホイール オレンジ/ブラック内装 オレンジブレーキキャリパー ナビTV バックカメラ ヘッドアップディスプレイ カーボンルーフ ベンチレーション
中古価格 1331.3万円

レクサス LC
LC500 コンバーチブル ワンオーナー 禁煙車 TRDフルエアロ TRD鍛造21インチアルミ TRDパフォーマンスダンパー TRDエアロダイナミックスミラーカバー マークレビンソン ヘッドアップディスプレイ トルセンLSD
中古価格 1061.5万円

レクサス LC
LC500 Sパッケージ
中古価格 1130万円

レクサス LC
LC500 Lパッケージ モデリスタ(フロントスポイラー・サイドスカート・リヤスタイリングキット)・OP21鍛造AW・オレンジブレーキキャリパー・内装ブラック&オレンジセミアニリン本革・カラーHUD・セーフティ+・禁煙車
中古価格 1194.4万円

レクサス LC
LC500 Sパッケージ
中古価格 930万円

レクサス LC
LC500 Lパッケージ マークレビンソン・ヘッドアップディスプレイ・オレンジキャリパー・21インチAW・テレビキャンセラー・社外ミラー型ドラレコ・スマートキー2個・カードキー1個・エンジンスターターキー1個
中古価格 1028万円