新型日産デイズのここが知りたい! 齊藤雄之CVEと報道陣が一問一答 新型日産デイズ開発責任者インタビュー「設計・開発は日産主体だが、三菱が持つ軽自動車の生産ノウハウをフル活用」
- 2019/03/30
-
遠藤正賢
3月28日に2代目となった日産デイズの発表会で、開発を指揮した日産自動車の齊藤雄之CVEと報道陣が囲み取材で一問一答。開発の裏話から採用技術の詳細まで、様々な疑問をぶつけました。
REPORT●遠藤正賢(ENDO Masakatsu) PHOTO●遠藤正賢、日産自動車、三菱自動車工業、ルノー
【開発の背景】

--いま軽自動車の市場は超背高ワゴンが主流になっている中で、なぜデイズルークスではなく、敢えて軽ワゴンのデイズを先にフルモデルチェンジしたのでしょうか?
齊藤 軽ワゴンの市場にもお客様はいらっしゃいますし、本来はこちらがスタンダードという想いもありますから。モデルライフのことも考え、まずはデイズをフルモデルチェンジしました。
--日産さんのクルマでこれだけ新規開発のものを投入するのは珍しいと思いますが、それはなぜですか?
齊藤 珍しいですね(笑)。やはり先代でお客様からいろいろ声をいただいていましたので、それをきちんと反映しようと思うと、走りならエンジン、室内の広さならホイールベースを伸ばすためにプラットフォームも換える必要があるので、そうすると全部換えないと成り立たなかったんですね。しかも軽自動車は全長が決められているので、室内長を伸ばしたいからといって全長を伸ばせないんですよ。
そこでホイールベースを伸ばして、代わりにエンジンルームが小さくなるので、その中に入れるコンポーネントを小さくしなければなりません。それでトランスミッションも、先代は副変速機付きCVTでしたが新型は軽自動車専用に作り替えました。

--今回開発が三菱さんから日産さん主体になったのは、どういった背景があるのですか?
齊藤 やはり先進技術ですね。プロパイロットは三菱さんの技術だけではできなかった所なので、そういうものをしっかり入れていくためには、我々日産が開発した方がスムーズだということですね。

齊藤 事故が山の中で起きて、ガードレールを突き破ってしまった時、すぐに救急車やドクターヘリが飛んでくれば、絶対助かるはずなんですよね。仮に心臓が止まっても何分以内なら助かるということを考えると、軽自動車のユーザーが初心者からご老人まで本当に幅広く、特に高齢者の事故が統計的にも多い中で、提供できるのはこれだと思ったんですね。ですから開発としては、これは入れるべきだろうと思い、そのためのスペースも設けました。
【生産】
--開発の現場では三菱さんの開発者も交えていたのでしょうか?
齊藤 ご意見を聴くことはしました。三菱さんとはボルト・ナットのサイズや締め付けトルクが違いますので、それは設計者がきちんと教えてもらいながら進めました。
--三菱さんが設計した先代から受け継いだものは?
齊藤 クルマ自体はほとんど新規開発なのですが、三菱さんは軽自動車に最もふさわしい設備をお持ちなんですね。また水島製作所の周辺には、軽自動車の部品を作るのが得意なサプライヤーさんがいらっしゃるんですね。そこからいろんなノウハウをいただきながら開発しました。
そして水島製作所は三菱さんの工場で、現行デイズルークスもまだラインを流れていますので、ボルト・ナット類を日産のものに換えることはできないんですね。そういうものはそのまま使っています。ただし治具などは、どちらのエンジンもラインに流せるよう工夫しています。
--エンジンも三菱さんの工場で作っているんですか?
齊藤 はい、エンジンも最終アッセンブリーは三菱さんの水島製作所で行っています。
--生産を引き続き三菱さんの水島製作所で行うことを早めに決めたのは、競争力があるからですか?
齊藤 そうですね。日産には軽自動車を作れる設備がなく、例えば車体を吊るハンガーの幅が違うんですね。そうすると、軽自動車を作るためにハンガーを全部作り直さなければなりません。ですから三菱さんが軽自動車のサイズを作れる工場を持っているというのは大きいですね。
--追浜工場で作りたいという話が最初あったようですが、それは無理だった?
齊藤 投資すればもちろんできますが。
--新型デイズに採用されている三菱さんの技術は?
齊藤 ものづくり、生産側の所が一番大きいですね。三菱さんでなければできないことがたくさんあって、例えばプレスを何工程で終えたいという時に、生産側で作りやすい形をデザイナーにフィードバックしています。他にもアッセンブリーの際に動かしやすい、組みやすいよう分割線やヒンジを決めたりなど、そういう所にノウハウがたくさん入っています。
--では、生産に関しては三菱さんと一緒に開発を進めたんですね?
齊藤 はい。そういう所は我々が水島製作所まで行って、もしくは水島製作所の方に来ていただいて、CADデータを見て生産できるかを確認してもらいました。あるいは「こういう組み付けはやったことがない」という話になると、我々の生産担当に来てもらってアイデアを出してもらいました。
開発は新しいことがやりたい、生産は守りたい、しかもそこに会社の垣根があったのですが、それを克服するためにはとにかく会って話そうと。最初はこちらに来てもらうことが多かったのですが、その後の試作は全部水島製作所で進めています。だから我々は1000人単位で開発スタッフが水島製作所に行って、クルマを良くしていきました。
--CADは三菱さんと同じなんですか?
齊藤 違います。ですからデータ変換しています。もっと言えば、ルノーさんと三菱さんは一緒ですね。
--それは今後、統一していくのでしょうか?
齊藤 した方がいいとは思いますが、元々持っているデータがたくさんあるので、簡単ではないようですね。
- 1/2
- 次へ
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

ダイハツ工業株式会社 車体溶接作業、車体塗装作業
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 兵庫県川西市矢問3丁目21-2多田エンジニ... |
ダイハツ工業株式会社 企画立案・プロジェクト推進統括<コネクティッドプロジェクト>
年収 | 400万円〜800万円 |
---|---|
勤務地 | 大阪府池田市桃園2丁目1番1号池田工場第... |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費が劇...
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形往復...

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に洗練...
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこそ光...
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4とリフ...
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計ってみた...
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chapter2...

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善手法...

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエンジン...

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えてくだ...

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレインだ...
3分でわかる! クルマとバイクのテクノロジー超簡単解説

3分でわかる! スーパーカブのエンジンが壊れない理由……のひとつ...

3分でわかる! マツダのSKYACTIV-X(スカイアクティブ-X)ってな...

スーパーカブとクロスカブの運転が楽しいのは自動遠心クラッチ付...

ホンダCB1100の並列4気筒にはなぜV8のようなドロドロ感があるのか...

ホンダ・シビック タイプRの謎、4気筒なのになぜマフラーが3本?

3分でわかる!アシスト&スリッパークラッチって何? 250ccからリ...
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

日産 デイズ
X 純正OPナビMM223D-L・アラウンドビューモニター・オートライト・LEDヘッドライト・ETC・インテリジェントキー・エマージェンシーブレーキ・踏み間違え防止アシスト・アイドリングストップ
中古価格 129.3万円

日産 デイズ
X エマージェンシーブレーキ 9インチフルセグメモリーナビ アラウンドビューモニター LEDヘッドライト ETC コーナーセンサー ベンチシート キープッシュスタート 純正アルミ
中古価格 129.3万円

日産 デイズ
660 X 全方位カメラ ナビ TV Bluetooth ETC 衝突被害軽減 360°モニター 車線逸脱防止 ワンオ-ナ-車 キーレス Bカメラ LEDヘッドランプ iSTOP ETC スマートキー WAB ナビTV AAC メモリーナビ 記録簿 エアバック PS
中古価格 135.7万円

日産 デイズ
660 X エマージェンシーブレーキ・全周囲カメラ付 衝突被害軽減 360°モニター 車線逸脱防止 キーレス セキュリティ Bカメラ LEDヘッドランプ iSTOP スマートキー 元試乗車 WAB ナビTV ドラレコ AAC メモリーナビ エアバック
中古価格 145.5万円

日産 デイズ
660 ボレロ 寒冷地仕様 メモリーナビ SOSコール 踏み間違い防止アシスト アラウンドビューモニタ Aストップ LEDヘッドライト 1オーナー メモリーナビ ドライブレコーダー ETC フルオートエアコン スマートキー Wエアバック 車線逸脱警報
中古価格 145.5万円

日産 デイズ
660 X
中古価格 138.5万円