新型フィットの技術④シャシーはどう進化したか?サスペンションの低フリクション化とは? ホンダ新型フィット:サスペンションの低フリクション化でシャシー性能を向上させた
- 2019/12/17
-
MotorFan編集部 鈴木慎一
リヤサスペンション(TBA)はどう変わった?
今度はリヤサスペンションだ。
新型ホンダ・フィットのサスペンションを眺めてみる【東京モーターショー2019】
四代目にフルモデルチェンジを果たした新型ホンダ・フィット。サスペンションの構造はどうなっているのか撮影してきた。 (W...
リヤサスペンションは、ホンダが「車軸式」と表記する「TBA(トーションビームアクスル)」である。
リヤサスペションは、マウントの構造を刷新している。
現行のフィットから「入力分離」と言って、バンプストップラバーに入るようにような大入力はボディに伝え、ダンパーのロッドから入ってくる入力は、ウレタン部分を伝える、つまり別々の経路で入力を受け止めるという構造をとっている。
しかし、その前型(つまり2代目)フィットからボディ構造等をあまり大きくと変更することができなかった事情で、「簡易的に」入力分離構造を採っていた。このため、ダンパーを締結する際に、ウレタンを潰す構造になっていて、あまりウレタンの特性・旨味がうまく使えていなかったという。
新型は、欧州のライバルモデルでも適用しているアルミダイキャスト製ブラケットを用意することで、締結自体はこのブラケット自体に持たせ、いままで通りバンプストップラバーに入る大入力は高剛性のブラケットを通じてボディに伝える。現行型で締結にする際に挟まれていたウレタンに独自の居場所を作ることでウレタンの最も美味しい特性を使えるような構造にした。
「これによって乗り心地の向上だけでなく、操安性の向上にも役立っていると思います」(エンジニア氏)
上級グレードにはVGR(可変ギヤレシオステアリング)を設定
小舵角ではゆっくり動いて、大舵角ではクイックになっていく特性だ。駐車場や狭い路地、ランナバウトでは取り回しでは、このVGRで楽になる。またワインディング等の低中速コーナーでは気持ちのよいゆとりのある操舵フィールが得られる。
「高速道路等ではあんまりフラフラしたくない、そういう時はスローなレシオになっているので、どっしりとまっすぐ走るような操舵フィールを体感できると思います」(エンジニア氏)
VGRモデルとノーマルでも、トータルのステアリングギヤレシオは変わらない。
ホンダのエンジニアによると、このクラス(つまりBセグメント)のベンチマークは、これまでは常にVWポロだったのだという。新型でも当然ポロはベンチマークしたが、今回はフランス勢も見るようにしたのだという。つまり、ルノー・クリオ、プジョー208あたりのことだろう。
コンパクトカーだから、とにかくキビキビ走らせたい、というわけではなく、あくまでも「心地よい走り」「幅広い年齢層が気持ちよく走らせるベーシックコンパクトとしての走り」を意識して開発したように見受けられた。このあたりが新型フィットの走りのキャラクターとなりそうだ。となれば、「RS」グレードがないもの肯ける。
ホンダ新型フィット:ボディ最大の注目点は太さわずか55mmの「極細Aピラー」
東京モーターショーでワールドプレミアされた次期ホンダ・フィット。発売は年明けになりそうで、価格や詳細なスペックは未発...
ホンダ新型フィットの「e:HEV」は、現行型からどこが変わった? i-MMDを小型した工夫とは?
来年2月発売予定の新型フィットのハイブリッドは、現行の1モーター式i-DCDから2モーター式のi-MMDに大きく変わった。ホンダ...

ホンダ新型フィットはシートが自慢。面で支える新MAT構造
2020年2月に発売されるホンダの新型フィット。デザイン開発のテーマは、「心地よい」+「使える」=用の美デザインである。そ...
まもなく登場のホンダ新型フィット:柴犬っぽいスタイルと居心地の良さ、そしてホンダの切り札i-MMDを搭載!
ホンダの新型フィットがいよいよ来年2月に発売になる。フィットの原点に戻ったようなナチュラルで良質なベーシックカーとな...
- 前へ
- 2/2
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

ホンダ フィット
ベーシック ワンオーナー 禁煙車
中古価格 159.8万円

ホンダ フィット
ホーム コネクト9インチディスプレイナビ フルセグTV ブルートゥース バックカメラ ETC2....
中古価格 174.5万円

ホンダ フィット
ホーム 純正ディスプレイオーディオLEDライト 前後ソナー Rカメ 衝突被害軽減ブレーキ LED...
中古価格 186.4万円

ホンダ フィット
ホーム 純正コネクトディスプレイオーディオ 前後ソナー Rカメ 衝突被害軽減ブレーキ LEDラン...
中古価格 189.4万円

ホンダ フィット
ホーム 禁煙車 ワンオーナー ホンダ認定中古車 保証2年付き 衝突軽減ブレーキ アダプティブクル...
中古価格 191.4万円

ホンダ フィット
ホーム ホンダ認定中古車2年保証付きデモカー/ナビ/Bluetooth/地デジフルセグ/バックカ...
中古価格 195万円