日産スカイラインだけじゃない、スズキ・キザシもある! 100万円で狙えるGTセダン5選【モーターファンおすすめ中古車】
- 2021/06/18
-
MotorFan編集部
先代日産スカイライン 3.7ℓV6エンジンは7500回転まで軽く滑らかに吹け上がる!

日産スカイラインは、1957年から続く日本を代表するスポーツFRセダンだ。今回紹介する12代目の商品コンセプトは、「魅惑・洗練・高性能」。躍動感あふれるスポーティなエクステリアと前型のFMパッケージを踏襲しながら、新世代FR-Lプラットフォームを採用し、FR車専用の新開発V6エンジンを搭載、吸排気システムやサスペンションなども一新された。そのため、高剛性・低振動ボディの実現により、運転して楽しい走りのよさと、同乗者も快適で安心できる乗り心地を実現している。またエクステリアデザインは、4隅に配置した大径タイヤと後輪に重心のかかった踏ん張り感があるプロポーションによって、走りの良さとFR車らしさを表現している。
2006年発売当初のパワートレーンは、2.5ℓと3.5ℓの2種類のV6エンジンを採用。2008年の改良では3.5ℓモデルは3.7ℓへ排気量を変更している。おすすめはその3.7ℓV6エンジン。大排気量NAエンジンらしく、2400回転から7000回転で最大トルクの90%を発揮する力強さと扱いやすさを兼ね備えつつ、7500回転まで軽く滑らかに吹け上がる伸びの良さを両立。いまのクルマでは少なくなった極上の加速フィールを味わえる。またアクセル開度や回転数などの運転状態に応じて、エンジンの吸気バルブの作動角とリフト量を連続的に変化させる日産独自「VVEL(バルブ作動角・リフト量連続可変システム)」を採用。これにより、吸気抵抗(ポンピングロス)が低減し、吸入空気の応答性が飛躍的に向上した。そのため素早い加速レスポンス、高出力、低燃費が高次元で可能となった。

日産スカイライン | これがオーナーの本音レビュー !「燃費は?長所は?短所は?」<モーターファン会員アンケート>
日産スカイラインといえば、日本を代表するスポーツセダンである。かつては、2ドアクーペ、とくにレースフィールドで活躍した...
前期型の平均中古価格は約250万円。
たとえば3.7ℓモデルだと「スカイライン 370GT 2009年式、走行6万5000kmで車両本体価格55万円」というような中古車がある。
3.7ℓモデルは、ほかのモデルと比べて極端にタマ数が少ないので注意が必要だ。
詳細スペック:370GT タイプS
全長×全幅×全高(㎜)=4755×1770×1450
ホイールベース(㎜)=2850
エンジン:3.7ℓ V型6気筒DOHC
駆動:FR
最高出力:330ps(243kW)/7000rpm
最大トルク:36.8kg・m(361N・m)/5200rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
トランスミッション:7AT
車重(kg):1610
新車価格:369万6000円
※2008年発売当時のスペック
先代スバル・レガシィB4 コンセプトはGT革命!まさにグランドツーリングにぴったりの一台

2009年に発売されたスバル・レガシィB4は『グランドツーリング イノベーション』をコンセプトとし、水平対向 エンジンを中心とするシンメトリカル AWDなど独自の技術をベースに、初代より磨き続けてきた優れた走行性能や安全性などを進化させたモデルだ。
発売当初のエンジンは水平対向4気筒 2.5ℓNAと水平対向4気筒 2.5ℓターボの2種類が設定された。NAエンジンは低回転から発生するトルクによりスムーズでゆとりのある走行性能を実現しており、穏やかでゆったりドライブするのにぴったりだ。その一方でターボモデルは最大出力285psを発生し、最大トルクを2000rpmからフラットに持続させ、優れた走行性能と扱い易さを実現した。またトップグレードには通常の5ATの他に6MTの設定もある。2012年の改良では2.5ℓターボモデルは2.0ℓ直噴ターボエンジンへとダウンサイジングを果たし、最高出力は15psアップし、300psとなった。同時に2.5ℓNAエンジンも新世代のものにバトンタッチ。こちらは従来型に対して、日常的に使用する中低回転域のトルクを向上させている。NAとターボモデルの性格の違いは大きい。ターボモデルはWRXほどのじゃじゃ馬で獰猛な性格ではなく、それでもロングドライブなどグランドツーリングを楽しみたい人向けだ。
平均中古価格は約80万円だ。
たとえば「レガシィB4 2.5GT Lパッケージ 2009年式、走行2万9000kmで車両本体価格90万円」というような中古車がある。
先代レガシィB4は、まさにグランドツーリングにぴったりな一台だ。
詳細スペック:2.5GT Sパッケージ
全長×全幅×全高(㎜)=4730×1780×1505
ホイールベース(㎜)=2750
エンジン:2.5ℓ 水平対向4気筒DOHC16バルブターボ
駆動:フルタイム4WD
最高出力:285ps(210kW)/6000rpm
最大トルク:35.7kg・m(350Nm)/2000~5600rpm
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
トランスミッション:5AT
車重(kg):1510
新車価格:320万2500円
※2009年発売当時のスペック
今回は中古で100万円で狙えるGTセダンをご紹介した。ひと口にGTセダンといっても、エンジンや駆動方式などの特長・個性はさまざまだ。中古でGTセダンを探される際は、ぜひ、この5車種をショッピングリストに載せて検討してみてはいかがだろうか?
素のスポーツモデルに再注目! 10年前のホンダ・シビックタイプRユーロとルノーメガーヌR.S. いまこそ乗りたい200万円で狙えるFFホットハッチ!【モーターファンおすすめ中古車】
FFホットハッチときいて、クルマ好きがまず思い浮かぶのはドイツのニュルブルクリンク・ノルトシュライフェでFF市販車最速を争...
- 前へ
- 2/2
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

日産 スカイライン
400R ★茶革シート★BOSE★ワンオーナー★アラウンドビューモニター★LED★レーンキープアシスト★...
中古価格 552万円

日産 スカイライン
3.0 400R 電動サンルーフ ナビ シートヒーター ワンオーナー車 Rカメラ LEDランプ ...
中古価格 553.1万円

日産 スカイライン
3.0 400R 日産コネクトナビTVサンルーフBOSE本革 ワンオーナー車 本革 Rカメラ L...
中古価格 553.4万円

日産 スカイライン
400R ★ガラスサンルーフ★黒革シート★ワンオーナー★本革★アラウンドビューモニター★LED★サンルー...
中古価格 559.5万円

日産 スカイライン
ニスモ NISMO RECAROシート+カーボン製フィニッシャー装着車 1000台限定 ニスモ専...
中古価格 801.3万円

日産 スカイライン
GT タイプP 衝突被害軽減ブレーキ 純正コネクトナビ地デジ アラウンドビューモニター レーダー...
中古価格 263万円