Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カスタム
  3. チューニング

発電容量は何と150A!改良を重ねた”アフターマーケット旧車用”オルタネーター 改良を重ねた”アフターマーケット旧車用”オルタネーター 超容量オルタ登場!

  • 2021/06/29
  • G-WORKS編集部
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブラックオルタを上回る性能を目指して開発し、ようやく完成したハイパー低抵抗オルタネーター。その発電容量は何と150A。現代の技術が投入され、ICの制御系統も進化。その余裕の容量から発電時の負荷が更に少ない低抵抗オルタネーターとなっている。

70年代の旧車では効きの安定したICレギュレータータイプのオルタネーターに交換するのが定番。スターロードではこれまで発電容量90Aのブラックオルタネーターを主に取り扱ってきたけど、より厳しい条件でも対応できるようにさらなる低抵抗&大容量なオルタネーターを開発した。

テストではオルタネーターのB端子電圧の推移に注目し、テスターを当ててクーラーや電装系ONでアイドリング変化などを計測。オルタネーターによる違いでの差を丁寧にテスト。
行なった『電装系の全作動』という条件は、クーラーONの状態でハンドルを切り続け(電動パワステON)、ワイパーもON、ヘッドライトとブレーキランプもONという、まさに電力消費のオンパレード。現実にはこの状態を長く続けることはあり得ないけど、瞬間的な乗り方であっても回転数がドロップし、オルタが容量不足になることがこのテストではわかる。


また、スターロードでは開発段階でハイパーオルタとブラックオルタの発電時の負荷(回転の重さ)の差も確認済み。余裕のあるハイパーオルタはさらなるエンジンレスポンスUPに貢献してくれるパーツとなっているのだ。

ごくたまに「そんなに電気を消費しないから大容量オルタは必要ない」と言う人もいるけど、小さいオルタを容量一杯に働かせればそれだけエンジン負荷は大きくなるし、オルタ自体の寿命も短くなってしまう。容量や性能に余裕をもたせるということは、クルマ作りにおいて大事なこと。

テストの結果や詳しい記述は2021年6月発売のG-ワークス8月号をご覧下さい♪

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ