Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. スズキ|SUZUKI
  4. ジムニーシエラ

オーナー目線で勝手にインプレッション 連載第4回『よろしく! スズキ・ジムニーシエラ』自分のクルマなのに試しに走る

  • 2018/06/24
  • MotorFanアーカイブ編集部 山口 尚志
このエントリーをはてなブックマークに追加

■低床設計では得がたい、ラダーフレームの日常メリット

 
 オフロード4駆だもの、床が高い=シート座面が高いのは当然だが、結果的に得られる見晴らしの良さが心地いい。

 耐久性を任されたラダーフレーム付きならではの副次的作用だ。

 セレナやノアのようなクルマに座ったとき、着座位置は一般のクルマより高いのに、私にはどうしても高い位置にいる感覚が希薄に思えて仕方がなかった。

 フルキャブのラルゴやタウンエースのほうが、座面高さの差以上に高さを実感したもの。

 その感覚は、先日「歴代ハイエース」用の撮影時に乗った全世代のハイエースに乗ったときでも変わりはなかった。

 小さい頃、大人の人に肩ぐるまをされたときの、あの新鮮さが蘇る。


 いまのクルマは乗り降りのしやすさを重視して床を低くしたがるが、思うに人間は、足ごと地面から離れることで初めて、高い位置にいることを実感するのではないだろうか。

 もしジムニーの着座位置がいまのまま、床だけ他のクルマ並みに低くしたら、やはり現状の場合ほど高さを実感できないと思うし、これではハスラーやスペーシアと似たようなものになってしまう。

 同じコンセプトをモノコックボディで表現したパジェロミニも、ジムニーよりフロアが低かった。

 床が高いことの実用性は他にもあって、ここ数年、自然災害が頻発しているが、がれきや大雪に覆われた道での走破性を左右するのは、最低地上高も去ることながら、地面からフロア裏面全体までの間隔であることも覚えておきたい。

 乗降性とのトレードオフにはなるが、それに目をつぶることができるなら、フロアごと高いことは充分価値があるのだ。

■ちょい慣れがいる、ブレーキ操作

 
 3年前の軽ジムニーでいちばん気になったのは、ブレーキペダルの感触だった。

 自動車を運転される方は、ブレーキを初めはペダルの踏み込み量(ペダルストローク)で、あるところで感触が硬くなってから先は、踏力の強弱で効かせていることは、無意識のうちに把握していることと思う。

 ただ、軽ジムニーにしても今回のシエラにしても、その「あるところ」のポイントが、一般のクルマよりも奥にあるのだ。

シエラのペダル。納車されたシエラは4ATなので、最左にフットレストがつく。元がFRのため、プロペラ軸を通すフロアトンネルが足元スペースを狭くする。
こちらは軽ジムニー。当然シエラと変わるところはない。あら。この写真選択時に気づいたが、フロアマットの形がランドベンチャー用は違ってますねえ。標準モデルはフットレストのあるなしでMT用、AT用の形が違うが、ランドベンチャー専用品はどうなのかな。

 古い時代の、メーカー違いのクルマを引き合いに出して恐縮だが、この特性はレックスとよく似ている。

 シエラは当初「ジムニーワイド」の名で1998年1月発売。

 軽ジムニーは1998年10月発売で、いまに続く軽自動車規格車が一斉発売されたのはこのときだ。

 シリーズそもそもの車両企画が、1300ccエンジン搭載、トレッド拡幅も視野に入れた「軽自動車ありき」であったろうことは想像に難くない。

 それゆえにブレーキ特性も「軽自動車ありき」となり、先行発売を予定していたシエラ(ワイド)にまで波及してしまったというのが本当のところではないだろうか。

 時系列的にはシエラのほうが先発なのに、後発する軽ジムニー用ブレーキの設計が、逆に侵食してきた形だ。

新型は知るよしもないが、軽のJB23W、シエラJB43Wの中古車を求める方は、試乗ではまず最初に、ブレーキフィーリングの確認をおすすめしたい。いや、確かめるべきだ、いや、確かめろ!(命令形)
 シエラはその「あるところ」までのポイントが軽ジムニーよりはやや短いと思うが、それでも一般の他のクルマよりフロア寄りにあることには違いなく、初めてジムニーに乗った人は、「このクルマ、ブレーキが効かない!」と早とちりする人がいると思う。

 その特性をつかみさえすれば、いままでのクルマ同様に運転することができるが、慣れとは恐ろしいもので、その後久しぶりにティーダに乗り、シエラに慣れた足でブレーキ操作をしたら、つんのめるような挙動を示した。

「よくいままで10年20万kmのあいだ、あたり前のブレーキ操作ができていたものだ」
と自分で感心したほどで、これがついこの間まで乗っていた自分のクルマとは信じられなかった。

 20年の間に、軽自動車のブレーキフィーリングも普通車並みになっているはずで、ぜひとも新型ジムニーのブレーキは、20年の後れ(おくれ)を一挙挽回してほしいところだ。

おすすめのバックナンバー

自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア

「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

motorfuntech

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ