モーターファン1971年3月「モーターファン・ロードテスト」再録[トヨタ・セリカ(A20型)/カリーナ(A10型)] 福野礼一郎のクルマ論評4 モーターファンロードテスト現代の視点 トヨタ・セリカ(A20型)/カリーナ(A10型)
- 2019/10/01
- Motor Fan illustrated編集部
- 目次開く
-
ねらいは”人間優先”
好みのクルマが選べる?
あえてOHVを選ぶ
”すなおなクルマ”
トヨタ車では異色の運動性
ゆったりした前席——セリカ
動力性能試験結果
燃料性能試験結果
重量、アライメント、ブレーキ試験結果
操作性安定性試験結果
寸法測定結果
視野測定結果
福野礼一郎のクルマ論評4を読み解くためのページ[トヨタ・セリカ(A20型)/カリーナ(A10型)
寸法測定結果
東京農工大学 樋口研究室
夢の車EX-1の実現車という、三角窓やセンターピラーのないタイプ。
テスト車は165-HR13のラジアルタイヤ、レザートップ、表面のやわらかいカラーバンパー、パワーウインドウ付きのGTモデルであった。
ホイールベース、トレッドはカリーナと同じだが、全長は4170mm、全幅は1600mmとカリーナより大きく、全高1310mmはきわめて広く、低いスタイルとなっている。
ドライビング・ポジションはスポーティな感じを強くするため、ハンドル傾斜を大きく、シートを低く、ホイールベースのほぼ中央に位置している。
ボディ全高を低く、フロントシートを後退させた関係で、リヤシートのクッションは薄く、奥行き寸法も小さくして、ヘッドルーム、レッグスペースを確保しているのが目立つ。
トランクは、スペアタイヤを縦置きにして、床下のガソリンタンクをフロアの一部に使ったもので、スペースは相当広くとれている。
ミッションは前進5段、後退1段でストロークは70mmはやや大きい。リバースは手前に引張るかたちのリフト式で5速からのシフトミスを防いでいる。
視野測定結果
東京農工大学 平田研究室
全体としての可視範囲は2.6ステラジアンで、標準的なものである。そのうちウインドシールドをとおしての可視範囲は、0.6ステラジアンで、まさに標準範囲の中央値を示している。右前方に生ずる死角を縦軸に、右前方の可視範囲を横軸にとると、だいたいある範囲に点がまとまるが、セリカのばあいはこの範囲をわずかながらでている。後窓の可視範囲はじゃっかんすくなめな値を示している。後写鏡の可視範囲はSAEで示す望ましい値の最小値を上まわった値を示している。
ワイパーの払拭範囲は、通常のドライビング・ポジションでは、シートの位置にかかわらずよいと思われる。
視界測定結果
地上より視点までの高さ シート中央109.8㎝ 後109.0㎝
レンズキャップよりフロントグラスまで シート中央 48.0㎝ 後 54.7㎝
レンズキャップよりルームミラー中央まで シート中央 46.8㎝ 後 52.5㎝
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション
日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ
フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報
マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事
マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー
ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー
林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー
マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー