Motor-Fan[モーターファン]|自動車最新ニュース・速報、試乗記など、クルマとカーライフを楽しむサイト

  • モーターファンテック
  • モーターファンバイクス[Bikes]
  1. TOP
  2. カタログ
  3. スバル|SUBARU
  4. WRX STI

12月23日に受注終了! スバルWRX STIを振り返る〈第二回:S4の使い勝手を徹底チェック!〉

このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年12月23日、名機EJ20を搭載したスバルWRX-STIの注文受け付けが終了する。そこでMotor-Fan.jpでは、結果的に最終モデルとなった現行WRX STIを振り返る短期連載をお届けする。第二回は使い勝手チェックだ。取材車両は「WRX S4」だが、居住空間やユーティリティは基本的にWRX STIとほぼ同じと考えていいだろう。

REPORT●工藤貴宏(KUDO Takahiro)
ASSISTANT●坂本くるみ(SAKAMOTO kurumi)(身長171㎝)
PHOTO●中野幸次(NAKANO Koji)

※本稿は2017年7月発売の「新型WRX STIのすべて」に掲載されたものを転載したものです。車両の仕様が現在とは異なっている場合がありますのでご了承ください。

目次開く

新機能「 アイサイト・ツーリングアシスト」 の操作性は?

〈運転席まわり〉「黒+金属調縁取り」を増やして質感アップ

アイサイトの操作&表示

〈MFD、ナビ&空調〉MFDは画面が大きくなり表示が見やすく進化

〈居住性&乗降性〉全車にスポーツシートを装備 視界良好で運転しやすい

本革シートも選べる

〈室内の収納スペース〉使いやすさを具現化した収納の数々

〈ラゲッジルーム〉大型セダン並みの積載能力が自慢

注目装備

取材車のプロフィール WRX S4 2.0GT-S EyeSight
ボディカラー:アイスシルバー・メタリック
ディーラーオプション装備:パナソニック ビルトインナビ、リヤビューカメラ、フロアカーペット、LEDアクセサリーライナー

新機能「 アイサイト・ツーリングアシスト」 の操作性は?

操作は従来の追従型クルーズコントロールと同様にステアリングスイッチだけで完結。メインスイッチの後に車速を設定し、ハンドルのマークがついたボタンでステアリング操作支援のオン/オフを選択するだけと操作は実にわかりやすく簡単だ。また作動中はMFDに状況が表示され、画面は実際の動きに応じてステアリングが回転するなど細かいつくり込みもさすが。停車状態でもクルーズコントロールのセットができるようになったのも新型のポイント。

〈運転席まわり〉「黒+金属調縁取り」を増やして質感アップ

ナビではなく、車両の状況を表示するMFD(マルチファンクションディスプレイ)を視認性の高い中央上部に置いているのが、なんともスバルらしいコックピットレイアウト。今回のマイナーチェンジでは、MFDが5.9インチと大きくなりナビや空調などセンターパネルのデザインが変わったほか、ステアリングやスイッチのパネルの色や表面処理を変更。シルバーからブラックにすることで質感が高まった。
中央の液晶ディスプレイを左右のアナログメーターで囲んだ、シンプルなデザイン。速度計と回転計は従来赤だった目盛りと文字を白とし、白だった指針を赤くするなど色使いを変更した。これにより、メーターにとって重要な瞬時の視認性が高まっている。乗り込むとまず画面にWRXのイラストが表れ、エンジンをかけると針が振り切った後に文字盤の照明が入る、凝ったウェルカム演出はもちろん継続採用だ。
メーター内の液晶には5つの項目が表示され、上から2段目は操作や切り替えに応じて速度、SI-DRIVE、ドライブコンピューターなどが示される。中央はクルーズコントール関連を表示。作動や先行車/車線の認識状態が一目瞭然だ。
左側はオーディオ用スイッチ。ディーラーオプション設定のオーディオとナビのオーディオ機能の基本操作ができる。
ステアリング右側は、クルーズコントロ ール(ツーリングアシスト)とSI-DRIVEの切り替えスイッチ。
S4では全車に標準装備となるパドルシフトは、スポーク裏に装備されたコンパクトな形状。
インパネ右端にはスターターボタン、照度調整ダイヤル、トランクオープナー、VDCオフスイッチを組み込む。
ステアリングの下奥にあるのは、メーター内の液晶ディスプレイを切り替えるスイッチ。サイズが大きく動かしやすい。
アルミパッド付きのスポーツペダルが足元を飾る。黒い部分はアクセルが樹脂、ほかは滑り止めのラバーだ。
スポーティと上級感を両立するブーツ付きのセレクトレバー。Dレンジから右へ倒すとギヤを固定するマニュアルモード(6段/8段)に入る。
駐車ブレーキは電動式。ペダルから足を離しても制動力を保持するホールド機能(AVHボタン)が加わったのがトピック。

アイサイトの操作&表示

アイサイトの追突回避・軽減ブレーキ機能や車線逸脱警告機能は、天井にあるスイッチでオフにできる。キャンセルするのは、例えば機械式立体駐車場に入庫する際に正面の鏡に映った自車で自動ブレーキが働いてしまった時などだ。また、デビュー時にはなかったが、2015年の年次改良以降は、フロントウインドウ下部にアイサイトの作動や警告に応じてランプの光が反射する仕掛けが組み込まれている。赤は「衝突の危険がある」だ。

おすすめのバックナンバー

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。

これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。 一覧へ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ 一覧へ

Motor-Fanオリジナル自動車カタログ

自動車カタログTOPへ

Motor-Fan厳選中古車物件情報

中古車TOPへ