TOP 自動車用語集 大車林 ドライブトレイン 大車林の「ドライブトレイン」のキーワード717件 axle shaft アクスルシャフト 後輪がリジッドアクスルである場合に、車軸管(アクスルハウジング)内にあって、終減速機出力トルクを車輪に伝える軸をいう。車軸管端部においてハブベアリングを管内で支持する方式にすると、このシャフトには車... ドライブトレイン one-way clutch ワンウェイクラッチ 回転トルクの伝達を一方向だけにするクラッチ。回転トルクが加わった状態のときだけ駆動方向にトルクを伝達し、オーバーラン状態など、トルクのかからない被駆動状態では空まわりするフリーホイールとなる。いろ... ドライブトレイン acceleration shock 加速ショック 定常走行、あるいは減速走行状態からアクセルペダルを急に踏み込んだ瞬間に発生する車体の前後ショックをいう。ショックは1から数回、振動様に発生し、駆動系の打音を伴うことが多い。とくにMT車で1、2速の低速段... ドライブトレイン super fine hard coat スーパーファインハードコート 従来のフッ素樹脂クリアを改良して、焼付け硬化時の架橋方式を、架橋間分子量が均一で高密度の樹脂構造となるようにしたもの。はっ水性能のいちだんの向上、洗車ブラシ、砂塵などから生じる擦り傷、環境汚染物質... ドライブトレイン Birfield universal joint バーフィールド型ユニバーサルジョイント バーフィールド社が開発した等速ジョイントの一種。インナーレース、アウターレース、6個のスチールボールおよびボールを保持するボールケージなどで構成されている。インナーレースの外面は凸状の球面で、その上... ドライブトレイン planetary gear center differential プラネタリーギヤセンターデフ フルタイム4WDのセンターデフにプラネタリーギヤを採用したもので、FFベース4WDのセンターデフに採用例がある。センターデフに傘歯車を採用すれば、トルク配分比率は50:50となる。ダブルピニオン遊星歯車を差動... ドライブトレイン rear overhang リヤオーバーハング 後輪中心より後ろに突き出ている部分のこと。リヤオーバーハング量は、後輪中心からリヤバンパー後端までの長さをいう。オーバーハング量が大きいと、慣性力で振られて操縦安定性が悪くなったり、加振力が増えて... ドライブトレイン pinion carrier ピニオンキャリア 遊星歯車において、ピニオンを自転させながら公転させる回転要素である。キャリアは、ピニオン内径へニードルを入れて、ピニオンシャフトとともに組み付けられる。ダブルピニオンタイプのキャリアは、ピニオンシ... ドライブトレイン overall gear ratio 総減速比 クルマはエンジン回転数を、トランスミッションとデフの2箇所で減速している。2箇所の減速比を掛けたものを、総減速比、あるいは全減速比という。総減速比はタイヤ径とともに、エンジン回転数と車速の関係を表す... ドライブトレイン coefficient of traction トラクション係数 トラクション係数は駆動係数とも呼ばれ、タイヤと接地面の駆動力伝達容量を示しており、トラクション係数は駆動力を無次元化するために押付け荷重で割算したもので、摩擦係数と同じ値である。このように係数にし... ドライブトレイン development program 開発計画 商品の経済的生産販売状態を維持、拡大するために、メーカーが新たな商品や技術を生み出す計画を立てること。自動車の場合では、メーカーが市場調査の結果に基づき、必要な新車の投入、モデルチェンジなどを計画... ドライブトレイン the number of shift steps 変速段数 MTにおいて、前進方向で変速が可能な歯車対の数。乗用車では4~6段であり、トラックは副変部が2段で、主変部が5~7段が一般的である。エンジントルクが大きく、エンジン回転数が広い範囲で使用できれば段数は少な... ドライブトレイン shifting time 変速時間 ATにおいて、次段位係合摩擦要素が係合しはじめる変速開始時点から、係合要素が滑らなくなる変速終了時点までに要する時間。この時間は、係合要素のトルク容量(クラッチ容量)がエンジントルクと適合しているか、... ドライブトレイン non-constant velocity universal joint 不等速自在継ぎ手 十字軸形継ぎ手のように、入力軸の回転速度に対して、出力軸の回転速度が変動するような継ぎ手をいう。十字軸形継ぎ手の場合は1回転に2回の変動を生じるが、ごれは等速性をもつためには動力伝達点が入出力軸のな... ドライブトレイン sub-transmission 副変速機 主変速機の前あるいは後ろに2段程度の変速部を直列に設けたもの。主が5速や6速変速機であれば、副の高低2段の組み合わせにより、10段や12段などの多段化ができる。副変速機部は、例えばスプリッターギヤ付きと呼... ドライブトレイン non-separable bearing 非分離型軸受け 外輪や内輪を分離できないタイプの軸受けである。例えばFR車用MTでは、メインドライブギヤと主軸後ろの軸受けはポールベアリングを使う非分離型である。副軸の前と中間は荷重が大きいのでローラーベアリングを使... ドライブトレイン examination drawing 当たり図 各部品間に必要な隙が十分とられていることを確認する検討図面のこと。慣習的に当たり図と呼んでいる。バラツキには部品形状のバラツキ、部品作動のバラツキ、取付け位置のバラツキ、取付け作業のバラツキなどが... ドライブトレイン dynamic balancing 動釣合わせ 回転体の動不釣合い量を修正するため2つ以上の修正面を用い、質量の追加あるいは除去により、許容限度内に修正する操作をいう。剛性ローターでは不釣合いは静不釣合いと、回転して初めて検知できる偶不釣合いの2... ドライブトレイン electromagnetic powder clutch 電磁粉式クラッチ 電磁クラッチの一種で、電磁紛がコイルの磁束により連鎖状に結合し、トルクを伝えるクラッチ。電磁力によってクラッチディスクを押し付ける構造ではないため、クラッチディスクが焼ける不安もない。このため摩擦... ドライブトレイン step ratio 段間比 MTにおいて、各変速段の変速比の離れ具合を表すものとして、隣同士の変速比について低速段変速比/高速段変速比を段間比という。加速走行するときに、変速の前後のエンジン回転数が等しくなるように段間比を設定す... ドライブトレイン 717件中101-120件を表示 前へ 6 次へ