TOP 自動車用語 キーワードランキング キーワード注目ランキング 161 161rear parcel shelf リヤパーセルシェルフ ノッチバックセダンの後席上部背後の仕切り棚。リヤスピーカーの装着位置としてもポピュラーで、埋込み式のスピーカーを取り付けると、トランクルーム内をエンクロージャーとして活用できるので良質な再生音が得... デザイン 未使用(選択必須) 162 162manifold vacuum 吸気負圧 吸気マニホールド内に発生する大気圧を基準にしたマイナス側の圧力のこと。スロットルで、絞られるため、ピストン下降により吸気管内に負圧が発生する。スロットルが閉じているアイドリングや低負荷時には吸入負... エンジン 未使用(選択必須) 163 163catalytic activity 触媒活性 触媒が炭化水素と一酸化炭素の酸化、あるいは窒素酸化物の還元を著しく促進する状態になること。触媒が触媒作用を開始する温度を活性化温度(ライトオフテンパラチャー)といい、必ずしも高温であればあるほど望ま... エンジン 未使用(選択必須) 164 164electronic transmission 電子式トランスミッション 電子制御のアクチュエーターを装着して発進変速を自動化したMT(機械式AT)と、油圧制御に電子制御を加えたATの双方についていう。前者の例は、変速操作を自動化した変速機が、省力化や燃費低減のためトラクター(ト... ドライブトレイン 未使用(選択必須) 165 165electromagnetic retarder 電磁式リターダー トラック、バス用のサービスブレーキの補助として、エンジンブレーキ、エキゾーストブレーキと併用して車両を減速させる装置。トランスミッション後端とプロペラシャフトの間に設置され、ドラムまたはディスクを... シャシー 未使用(選択必須) 166 166trimming 艤装 自動車のボディに、内外装部品を組み付けること。代表的な部品としては天井、ドアの内張り、ドアのガラス、シート、ステアリングコラム、ハンドル、インスツルメントパネル、バンパー、ヘッドランプなどがある。... エンジン 未使用(選択必須) 167 欧州でいまなお活躍する小型ディーゼル[1ND-TV] トヨタ自製では初のアルミブロックを採用したディーゼルであり、最小排気量ディーゼルでもある。元々小排気量ディーゼルの需要が高い欧州向けに開発されたものだが、国内でも商用車である「プロボックス&サクシ... 日本メーカー トヨタ 168 高出力と環境性能を両立したタイプR専用エンジン[K20C] 2015年登場のFK型「シビックタイプR」のために専用開発されたエンジン。NAから直噴ターボに舵を切った。多段噴射インジェクターによる直噴技術を核に、高タンブル吸気ポートなどを組み合わせ、急速燃焼による高出... 日本メーカー ホンダ 169 年次改良を続けRF用縦置きなど多彩なバリエーションを展開[PE-VPS/VPR/VPRRS : SKYACTIV-G 2.0] 圧縮比14という数字を掲げ、SKYACTIVが登場したのは2011年のこと。そのうちのガソリン第一弾がG2.0である。圧縮比という概念を膾炙し、エンジンの高効率化を促進した立役者である。当初は高圧縮比のキーデバイス... 日本メーカー マツダ 170 商用ワンボックスを支えるモダンディーゼル[YD25DDTi] YDシリーズとしてデビューしたのは1998年で、ディーゼルに対するNO x規制強化で国内市場では2001年に一時、姿を消していたが12年のキャラバンのフルモデルチェンジに合わせて復活。高機能化された燃料噴射制御、... 日本メーカー 日産 171 ロングストローク化を果たした基幹エンジン[FB series] 積載性を考慮すると水平対向エンジンはショートストロークにならざるを得ないが、ロングストローク化と燃焼室のコンパクト化を実現した。吸気ポート形状最適化やポート内への隔壁設定、TGV(タンブル・ジェネレー... 日本メーカー スバル 172 スズキ最大排気量エンジンも新型ではダウンサイジング過給に[J24B] エスクード用 2.0lがベース。V6 がなくなった現在、スズキの四輪エンジンでは最大排気 量となる。ターボ化でノーマル比 3 倍もの出力を引き出すようなモータースポーツ用途にも 耐えるブロ... 日本メーカー スズキ 173 ガソリン版と共用のシリンダーブロックを持つ3気筒ディーゼル[B37] 日本にも導入されていた1.6ℓN47型4気筒ディーゼルは、現在ではすべて新世代のモジュラーエンジンのBシリーズのディーゼルに切り替わった。そのトムラインを支えるのがこの3気筒のB37型である。単筒容積500ccはガ... ドイツメーカー BMW 174 174three-member single-stage two-phase type torque converter 3要素1段2相型トルクコンバーター 3要素とはトルクコンバーターを構成するタービン、ステーター、ポンプの3つの羽根車のこと。1段とはタービンが1組だけあることを示している。相とは、ポンプとタービンの中間にあるステーターがなん通りの作用を... ドライブトレイン 未使用(選択必須) 175 175throttle position sensor TPS エンジンのスロットル開度位置信号を出力し、エンジントルクの代用特性となる。スロットルチャンバーのバタフライ弁の外側端部に、ポテンショ式(抵抗体上を接点が摺動する方式)角度センサーを装着して使う。エン... 欧文略語 未使用(選択必須) 176 176output shaft アウトプットシャフト FR車用のMT、ATやCVTにおいて、変速したあとの出力をプロペラシャフトへ伝える軸をいう。5速MTの場合は、前側には、4-3、2-1、5-Rの各クラッチハブが嵌合するスプラインがあり、そこから変速されたトルクが入って... ドライブトレイン 未使用(選択必須) 177 177accumulator アキュムレーター 各種の制御システムで、アクチュエーターを作動させる流体を加圧状態で蓄える容器。流体の加圧に窒素など不活性ガスを用いる場合には、流体との隔離方法により、ブラダ型、ダイヤフラム型、ピストン型に分類され... シャシー 未使用(選択必須) 178 178axle shaft アクスルシャフト 後輪がリジッドアクスルである場合に、車軸管(アクスルハウジング)内にあって、終減速機出力トルクを車輪に伝える軸をいう。車軸管端部においてハブベアリングを管内で支持する方式にすると、このシャフトには車... ドライブトレイン 未使用(選択必須) 179 179axle beam; beam axle アクスルビーム ビームは一般に梁状の部材を意味し、物体の支持部材やばね要素などとして使用する。アクスルの構成要素で、あるアクスルビームは、ライブアクスルに使用するアクスルチューブに相当するもので、通常I型断面をもつ... シャシー 未使用(選択必須) 180 180anti-skid device アンチスキッド装置 タイヤの滑りを抑制する装置。ブレーキ油圧を制御するPバルブやGバルブといった部品や、TRC(トラクションコントロール)もこの一種といえるが、一般にはABS(アンチロックブレーキシステム)を指す。日本で最初に本... シャシー 未使用(選択必須) 7312件中161-180件を表示 前へ 9 次へ